丸山食品について
丸山食品は山形県西置賜郡白鷹町にて1960年に創業した食品会社です。
恵まれた人・自然環境
当社のある白鷹町は山形県の中部に位置し、町の中央には南北に最上川が流れ、また東西には雄大な朝日連峰を望むことができる自然豊かな地域です。白鷹町周辺では、乳牛の飼育が盛んで、優良な堆肥が格安で安定供給されます。この堆肥は防除効果が高く、この地域全体が優良な土作りを実践しています。こうした土作り以外にも寒暖の差や朝日連峰から流れ来る豊富な水といった白鷹町の風土が農作物に豊かな恵を与えてくれます。
丸山食品では、このように自然豊かな大地で契約農家様に大切に育てられた地元特産の「青菜(せいさい)」や「薄皮丸なす」を使い、山形のお漬物を製造販売しております。
なんばんみそ漬への想い
お隣仙台の名物「牛タン」。脂ののった牛タンの箸休めにはかかせないのが「なんばんみそ漬」です。
丸山食品では、原料の青とうがらしからこだわり、研究を重ね、牛タンに合う「なんばんみそ漬」を北は北海道、南は沖縄まで全国の牛タン専門店にご提供させていただいております。
地域の皆さまと共に・・・
当社では「三方よし」を経営理念としています。
「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の精神に則り、お客様に喜んでいただける商品を作り、継続して社会貢献ができてこそ良い商売ができると考え、これからも皆様とともに発展していける会社でありたいと思います。
会社概要
社名 | 株式会社丸山食品 |
---|---|
所在地 | 〒992-0852 山形県白鷹町大字浅立2976 |
TEL・FAX | TEL:0238-85-5760 FAX:0238-85-5761 |
ホームページ | http://www/maruyamafoods.co.jp |
創業 | 昭和35年(1960年) |
会社設立 | 昭和56年(1981年) |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | なんばんみそ漬・山形のお漬物(青菜漬・おみ漬)等製造販売 |
沿革
1960年 | 創業 |
---|---|
1968年 | 市場卸開始 |
1975年 | 第二新工場建設 |
1977年 | 農林大臣賞受賞、組合理事長賞受賞 |
1981年 | 株式会社丸山食品 設立 |
1985年 | 県知事賞受賞 |
1998年 | 漬物協同組合賞受賞 |
2002年 | 工場内改装 山形県漬物品評会 金賞受賞 |
2003年 | 農水省優良食品コンクール 金賞受賞 「とうがらし味噌」各種コンビニおにぎり採用 |
2006年 | 漬物協会組合賞受賞 |
2012年 | 工場大規模改装 |