山形のお漬物
青菜漬け
高菜をもとに品種改良された山形の青菜は、成長が早く、肉厚で歯ごたえが良いのが特徴です。生産農家から丸山食品に持ち込まれる青菜は、山形県の南西部に浮かぶ飛島で採取された種のみを使用しています。
長い時をかけ山形のオリジナルブランドとして定着した青菜ですが、他のアブラナ科との雑種交配が危惧されています。そのため、飛島で作る種のみを使用しています。
長い時をかけ山形のオリジナルブランドとして定着した青菜ですが、他のアブラナ科との雑種交配が危惧されています。そのため、飛島で作る種のみを使用しています。
- 青菜漬は、山形県の代表的なお漬物の1つです。青菜(せいさい)は、高菜や野沢菜と同じくアブラナ科ですが、茎の部分は高菜と比べ柔らかく、コリコリとした歯ごたえがあり、また独特のピリッとしたからみが特徴です。
- 軽く絞ってそのままお好みでカットしていただきます。また、山形では発酵して飴色になった頃、カットして油炒めにしていただきます。
- 青菜は、11月上旬頃が旬(新物発売開始)です。保存方法は、冷蔵保存ですが、すぐにお召し上がらない場合は、冷凍保存も可能です。
- 小袋380gや2圈4圈8kgもご用意しておりますので、季節のご挨拶に大切な方へのご贈答用に是非ご利用ください。
<アレルギー表示>
原材料の一部に小麦・大豆を含む山形県民おすすめレシピ
【春味!青菜漬の油炒め煮】
11月上旬につけたシャキッとした青菜漬は、春に向けてゆっくり発酵が進んでべっこう色に変わります。山形では発酵が進んだべっこう色のお漬物を春味と呼び各家庭のオリジナルの味付けで『春味!青菜漬の油炒め煮』を楽しみます。 常備菜として、忙しい時やお弁当のあと1品に大活躍間違いなし!
★ 材 料 ★
- 春味になった丸山食品の青菜漬
- 380
- 輪切りとうがらし
- 適量
- 煎りごま
- 適量
- サラダ油
- 適量
- ごま油
- 大さじ1
- ●しょうゆ
- 大さじ1
- ●酒
- 大さじ1
- 青菜漬は袋からだして水気を切り、食べやすいように細かく刻む。
- フライパンにサラダ油と鷹の爪を入れ熱し、青菜をいれてよく炒める。
- 調味料を入れ、弱火で炒め煮する。
- 水分がなくなったら、いりごまを入れてできあがり!
<ピリ辛青菜油炒め煮アレンジ料理>
炒飯 パスタ 豚肉炒め 餃子 おにぎり
【青菜漬のおにぎり】
- 水気を切り、茎の部分は細かく刻み、ごはんと混ぜ合わせる。
- 葉の部分でおにぎりを包む。
おみ漬
漬物王国山形では、たくさんのおみ漬が作られていますが、つけものの丸山では、人参・大根は細切りで青菜のピリッとしたからみを生かした「おみ漬」に仕上げています。青菜独特のさわやかなからみが食欲をそそります。
おみ漬の新物の時期は青菜が収穫を終え、青菜漬が漬けあがる11月下旬です。
小袋300gや2圈3圓發翰儖佞靴討りますので、季節のご挨拶に大切な方へのご贈答用に是非ご利用ください。
おみ漬の新物の時期は青菜が収穫を終え、青菜漬が漬けあがる11月下旬です。
小袋300gや2圈3圓發翰儖佞靴討りますので、季節のご挨拶に大切な方へのご贈答用に是非ご利用ください。
- おみ漬は、青菜漬と並んで山形県の代表的なお漬物です。細かくカットした青菜漬と人参・大根を混ぜた浅漬けです。
- つけものの丸山では、青菜のピリッとしたからみを生かしたおみ漬をお客様にお届けしております。
- 冷凍保存が可能です。(開封後はお早めにお召し上がりください。
<アレルギー表示>
原材料の一部に小麦・大豆を含む山形県民のおすすめレシピ
近年、全国的にも有名になったおみ漬ですが、山形県民定番のおいしい食べ方として、
(1)納豆と混ぜて「おみ漬納豆」、(2)ご飯と炒めて「おみ漬炒飯」などがあります。 そのほかにも仙台牛タン定食の付合せに「なんばんみそ漬」とともに「おみ漬」は定番になっています。
つけものの丸山のおみ漬は、ピリッとした辛味が特徴!メインのお肉やお魚のお味を引き立てます。
山形のお漬物 しらたか
「第16回 農業際 農林水産大臣賞」受賞
青菜・大根・胡瓜・菊・茄子・人参・しその実。ふるさと「しらたか」の地元でとれた7つの野菜をそれぞれ長期間じっくり漬込みゆっくり発酵させた後、細かく刻み、お醤油に漬込んだ古漬けです。
おにぎりにしてもよし、お茶漬けにしてもよし、ふるさと白鷹の味をおたのしみください。
つけものの丸山のロングセラー商品です。なつかしい味をご自宅で!大切な方への贈答用にいかがですか?
<アレルギー表示>
原材料の一部に小麦・大豆を含む<つけもの丸山のおすすめレシピ>
アツアツの新米に混ぜて、しらたかおにぎり!飲んだ後の〆グルメには、やっぱり外せません。しらたかお茶漬け!
うす皮なす丸くん
山形特産 うす皮丸なすは、山形の夏のお漬物の代表格です。つけものの丸山では、地元にこだわり山形県おきたま地方の丸なすのみを使用しています。
うす皮丸なすはその名のとおり、皮が薄く、パリッとした歯ごたえが特徴です。なすが苦手な方もおいしくいただけること間違いなしです。
※つけものの丸山では、漬かりすぎをふせいだり、鮮度を保つため、へたを取らずに漬けております。そのままお召し上がりいただいても結構ですが、新鮮なうちはへたにとげがありますので、十分にご注意の上お召し上がりください。
うす皮丸なすはその名のとおり、皮が薄く、パリッとした歯ごたえが特徴です。なすが苦手な方もおいしくいただけること間違いなしです。
※つけものの丸山では、漬かりすぎをふせいだり、鮮度を保つため、へたを取らずに漬けております。そのままお召し上がりいただいても結構ですが、新鮮なうちはへたにとげがありますので、十分にご注意の上お召し上がりください。